先日きゃんでぃが火葬された。業者の方は慣れているのか、癒される対応をしてくれたとのことだった。時として身内よりも、まったくの知らない人の慰めの言葉に救われることもある。今回ももしかしたらそうだったのかもしれない。身内だとあまりにも感情が同じすぎて、悲しみがより深くなるかもしれないけど、まったく事情を知らない人から言われる慰めの言葉のほうが癒されることもあるようだ。
きゃんでぃの場合太っていたのか、火葬の火がかなり激しく、この子は自分の脂で燃えてるんですよと説明があったそうだけど(業者さんの予想を上回る燃えっぷりだったそうだ)、ああ、そうだねきゃんでぃはおでぶちゃんだったねと、最後の最後まで笑いを提供してくれるきゃんでぃにあまり悲しまないでねとも言われているようだった。
2010年7月28日水曜日
2010年7月26日月曜日
一喜一憂
のんのんときゃんでぃの病状が落ち着いてほっとしていたのもつかの間、きゃんでぃが再び悪化しているとのこと。発作のような状態で,体から血の気が引いている感じとのこと。どうもきゃんでぃ休み明けにちょっと悪化する感じを繰り返しているような気がします。きっと今頃病院で検査受けてるんだろうな。原因がわかるといいんだけどな。犬はここが痛いとか言えないから、せめて原因がわかって安心できるといいな。
犬達とは別に、私も節々が痛い。昨日調子に乗ってハーブを植えたからだと思われる。自宅の土が予想以上に固くて、スコップで格闘していたら手のひらに豆はできてるし、腰も痛い。なんとか上手く咲いてくれるといいんだけどな。でもまだ植えきれなかったのがあるから、また来週にでも植えなければ。
2010年7月22日木曜日
がんばれ のんのん
最長老ののんのんも病気になってしまった。のんのんは16歳。シーズーの寿命もとっくに超えていて、人間で言うとおそらく百歳近い状態だと思われる。昨年あたりから病気になっては、少し良くなりを繰り返し、ここ1年は調子悪い話を聞かなかったので、まだまだ大丈夫なんて思っていたけど、きゃんでぃより重症になってしまった。のんのんはやはり他の2匹よりも思い出がたくさんあって、寂しい時とかも側にいてくれたり、腕を出すと私の腕枕で一緒に寝たりとたくさんの時を共有してきただけに、辛そうなのんのんを見るとかなり辛い。今まで奇跡の生命力で復活をしてきたのんのん。今回も頑張って欲しいと思う。
辛そうなのんのんの写真は見ていられないので、元気な頃ののんのん。
きゃんでぃも床ずれのような感じになっているそうで、この暑さで悪化しないか心配だ。
とにかく2匹には少しでも良くなって欲しい。
あと1匹のぷちも病気にならずに元気でいて欲しい。

2010年7月13日火曜日
がんばれ きゃんでぃ3
2010年7月7日水曜日
がんばれ、きゃんでぃその2
きゃんでぃは動けないと思っていたら、どうやら座ることはできるらしい。歩くことができないそうだ。飼い主がきゃんでぃに付きっきりなので、ぷち(アメリカンコッカー、10歳)が焼きもちをやいていたそうだけど、きゃんでぃがただならないことになっていると察知したのか、きゃんでぃを心配するそぶりをしているそうだ。えらいぞぷち。
きゃんでぃは今は熱があるそうなので、リハビリとかはまだ早いそうだけど、回復したらリハビリ開始だ。走れなくても良いからせめて歩けるようになって欲しいな。
がんばれ、きゃんでぃ。

2010年7月4日日曜日
がんばれ、きゃんでぃ
姉宅の家で一番性格が良いと思われるキャンディですが(ガムを食べるときだけ別人になるけど)、先週から突然後ろ足が麻痺し、椎間板ヘルニアかと思われていましたが、結局原因不明の麻痺であることが判明しました。命に別状はないとのことでしたが、原因不明の麻痺が残っているので、歩けないことには変わりありません。今後リハビリをしてがんばるそうなので、遠くから応援します、がんばれきゃんでぃ。原因不明ではあるもののダイエットが必要なので、応援にダイエットガムでも送ってあげようと思います。

2010年7月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)