2014年8月28日木曜日

ラングリッチ 341回目

これを書く前にまだまだ書かなければならない学習記録があるのですが、今終わったので覚えているうちに書きますよ。
今日はリンディ先生
先日やった続きの記事をやりました。
http://www.rappler.com/move-ph/ispeak/67076-teaching-english-in-japan
驚いたのは、先生が前回やったあと、興味を持って記事の登場人物について調べていたことです。フィリピンの女性が日本で英語を教えた記事でもあったので興味があったのかどうかはわかりませんが、初めてでした。だからこそ人気もあるんだなと納得です。
今回の記事は私が以前研究していた分野と被る部分があって私にとって勉強にもなったのですが、先生にもし機会があったら日本に来て英語を教えてみたいですかと聞いてみたら、もちろんとリップサービスかもしれませんが答えてくれました。

社会保険労務士試験

1週間書いてない言い訳ではないのですが、8月24日の日曜日は社会保険労務士試験を受けておりました。その日は通訳案内士試験もありました。
社会保険労務士試験ははっきりいって拘束時間が長過ぎです。択一式も、選択式もあと1時間少なくしてもいいくらいです。ワカラナイ問題はワカラナイし、試験問題は1+1=2みたいな、答えは決まっている問題なので長く考えたからと言って答えが導き出せるようなものではないのです。英語の翻訳文を作るとか、時間をかけたほうが良い文章が作れるという類いの問題ではありません。しかも、途中退室は試験問題を持ち帰られないんですよ。
勉強もあまりしていなかったので、できはというと5割といったところでしょうか。午後の択一式の問題は持ち帰りができなかったので(終わって途中退室したので)うろ覚えの答え合わせでした。来年に6割を目指し、再来年は7割、そしてその翌年に8割くらいで合格したいななんてこと考えていますが実現できるか未定です。

ラングリッチ 336回目から340回目

1週間あいていましたが、勉強は細々と続けていました。
チェリル先生の後は、私のお気に入りの先生をかなり取れて満足授業でした。
チェリル先生、ベル先生、ビー先生、リンディー先生、ドレイザ先生です。
チェリル先生とは
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-26934432
エジプトのゲイのお話。
今回は発音を直してもらい、いつも苦手なこの発音のコツを教えてもらいました。
今日は真面目に勉強しました。フィリピンでもゲイの方は多く、先生にもたくさんのゲイの友人がいるそうです。
clothes - ''klowz''
clothe - ''dth''
deviant means going out of the normal
debauchery means immoral behaviour/act involving sex, alcohol or drugs
verdict means a decision made by a jury in court
bellwether means something that is used as a sign of what will happen in the future

ベル先生とビー先生は日本の技能実習制度についてやりました。
ベル先生の友人もどうやらこの制度で日本に来ているらしく、もうすぐ帰国だけど本人は帰りたくないと言っているそうです。制度とは別に日本人に英語で話そうとしても逃げられると言っているそうで、すみませんって気持ちになります。でも私も逃げるかもなんて言ってしまいました。

リンディー先生とは、
http://www.rappler.com/move-ph/ispeak/67076-teaching-english-in-japan
フィリピン人の女性が日本で英語を教えるという記事をやりました。この方はおそらく厚生年金を受給する最初のフィリピン人になるのではないかと書かれています。つまりそれだけ長い間日本で働いていたということなのですね。ビックリです。でも記事のメインはそれではありません。
記事が長くて半分しか終わることができなかったので、今日リンディー先生が予約できたので、残りをやりたいと思います。

ドレイザ先生は2ヶ月ぶりでした。
http://www.huffingtonpost.co.uk/2014/08/21/jean-marie-pire-qatari-princess_n_5697340.html
記事はベルギーの外交官がカタールのプリンセスのベールを取って訴えられるみたいな記事です。記事ではこのプリンセスの名前が明かされてないのですが、なんかそれがおかしくって、名前も名乗らない人間がどうやって訴えるんだよと。ベルギーは公共の場でフランスに習いベールを被ることは禁止なんだそうです。これが外交官じゃなく、警察官だったら事件になったのかと思ってしまいます。プリンセスは罰金も払い 、
She also faces up to seven days in prison for wearing the garment in public.
と書かれているので、刑務所に1週間入ったんでしょうかね。現在形だからどうなんだろう。
このハフポスはイギリス版なので、イギリスのムスリム関係団体の取組を掲載しているのですが、これはオクスフォードのムスリム教育センターのイマーンの方が、
who called the face veil an “ugly tribal contraption” and “alien cultural monstrosity”.
こんなこと言ってるらしいので、この辺りをもう少しやって理解したいと思ったところで時間切れでした。
この記事個人的に好きなので、違う先生ともやりたいです。





2014年8月20日水曜日

ラングリッチ 335回目

今日は久々のチェリル先生。がんばって朝早起きしましたよ。
やっぱり話していて楽しいです。
久しぶりと言われ、私も休暇中だった?と聞くと、ちょっと違うところで働いていて土日だけ教えてたとのこと。なるほど〜。で、今は元通りに働くようになったと言われました。
ラングリッチの私の一押しであるのがベル先生とチェリル先生なのですが、本当に予約が取れないんですよ。いつも諦めて誰かのキャンセルを狙っていました。多分今回はスケジュールを登録した直後だったのか(通常の1時に更新とは違い)けっこう空きがあったので、連続予約。明日もチェリル先生です。
チェリル先生は、もしかしたら人によっては話過ぎと思う方もいるかもしれませんが、私にはちょうど良いんです。自分の言いたいこととか似ていて、この人どう思うとか?けっこう「ああ、こういえばいいんだ」的な表現が多いので助かっています。
今日やったのは、
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140819p2g00m0dm031000c.html
タイの日本人代理母問題。
チェリル先生がかなりびっくりしていたので、初めて聞いたと質問すると、代理母は知っているけど、ここまですごいのは初めて。一通り記事を読んだ後、彼の話題で盛り上がる。彼はなんで子供にこだわるのかということで、多分彼は家族の愛情に飢えていたのかもしれないとか、アインシュタインみたいに常人では理解できないのかもしれないとか、いろいろ話しました。そして今日この記事をやってわかったことは、彼がタイ警察にもし自分に聞きたいことがあれば、自分が航空券代を支払うので日本に来てくださいと申し出をしたということだそうです。どんだけお金持ちなんだよ。
かなり興味津々のチェリル先生から、今度授業取った時この話の顛末を聞きたいと言われ、明日も予約したから何か進展があったら明日もこの話題にするというと、でも探すのに無理しなくていいからねと。こういうさらっとした優しさがうれしかったりもします。
明日もよろしくお願いします。

DMM英会話

今日はセル先生。
DMM英会話先生いすぎです。いいことなんですけど、選ぶの本当に大変です。
今のところ私の基準は、オフィス(なので当然フィリピンの先生)で女性なのですが、検索のソートにオフィスがないので、フィリピン、女性で検索かけると1115人もいます。中には性別を間違って入力されている男性の先生もチラホラいるので、実際は1100人くらいでしょうかね。その先生を一人一人オフィスかどうか探していきます。オフィスじゃなくてもいいじゃないのと思うかもしれませんが、私は集中できないんですよね。オフィスの先生をとりあえずお気に入りに登録して、さらにそこから自分自身のお気に入りを選ぶということをやると思うのですが、終わりが見えません。でも瞬間英作文やっているので、ちょうど良いかも。ゆっくり進むのでその先生のことよくわかるし、簡単な授業ほど面白くやってくれる先生とかもいるのがわかりますからね。
今日のセル先生は、DMMやって初めてこの先生は次も取りたいなと思う先生でした。
瞬間英作文が面白かったのと、話も楽しかったことです。時間が余ったのでミンダナオ島のことをいろいろと教えてもらいました。
DMMの良い所は、評価コメントが読めるところですね。当然相性もあるけど、かなり参考になります。DMMについては2チャンネルコメントもあるのですが、東欧系の先生はちょっとまだ取る勇気がないですね。でもなんとイラク人の先生が登場していて、びっくりしましたよ。今度とってみたいです。

ラングリッチ 334回目

今日は初めてのジェーン先生。
始まる前からこまめにコンタクトをくれて時間2分前にスカイプコールをしてくれました。私は始まる10分前辺りからそわそわしているので、早くコールをしてくれるのは全然平気です。逆に25分前に早く終わるのは許しませんが・・・・
でもちゃんと25分間全力でレッスンしてくれて、いろいろお話できて楽しかったです。
大学4年生ということでしたが、今回シリアで捕まった日本人の記事についてやったのですが、もしあなたが行くとしたら銃を持って行く?とかいろいろとその記事に沿った質問をしてくれてしっかりした先生という印象です。
今は午後と夜と固定せずに気が向いたら(一番良くない、もっとやる気ださないと)予約するので、次回も取りたいなと思いつつ、また取った時はよろしくお願いします。

2014年8月19日火曜日

DMM英会話 

ミシェル先生とサイレッド先生
教材は瞬間英作文
ミシェル先生は、レッスンの合間にいろいろ話を挟んでくれて、単調なレッスンにならずに済んで良かった。
サイレッド先生は、う〜ん、文法とか丁寧に教えてくれたけど、やけに髪をかきあげ(多分25分間のうちに10回以上はいじっていたと思う)リアクションがちょっとオーバーで集中して勉強できない感じ。でもそれさえなければ丁寧に教えてくれるので良い先生だったと思います。

まだDMM英会話は初めたばかりなので、とりあえず英語はオフィスにいる先生ばかりを選んでレッスンを受けています。先生がいすぎるのでどの先生を選んで良いか迷ってしまいますが、なんとか合う先生を見つけたいものです。

ラングリッチ 333回目

今日はなんと2年ぶりにリンディ先生。
久しぶりだったけど、特にブランクもなくレッスンへ。
今日の記事はアイスバケツチャレンジ。
http://www.nytimes.com/2014/08/18/business/ice-bucket-challenge-has-raised-millions-for-als-association.html?_r=0
日本ではまだそれほど話題にはのぼっておりませんが、アメリカではセレブな人たちがやって話題を振りまいています。やっぱり有名な人がやると違いますね。日本ではそのもともとの目的よりも、サッカー選手のネイマールがやったことのほうに話題が集中していました・・・・。
私は日本の政治家にやってもらいたいな〜というと、リンディー先生は中国と韓国とロシアの大統領にやって欲しいと。アキノ大統領はやってくれる?というと彼はやると思う。一方私は日本の首相はやらないわと。
アメリカはこういう寄付活動に一生懸命だよねとか話をしていたら、先生から紹介されたリンクがこちら
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2602758/Strength-numbers-How-three-little-girls-cancer-inspiring-thousands-message-hope.html
3人の小児がんと戦う女の子達の写真なんだけど、お互いを思い合う感じで、小児がんの悲壮感もなく、とても素敵な写真でした。
リンディ先生はこれを初めて見たときは泣かずにいられなかったと言いつつ、説明してくれながら泣いていました。

2014年8月15日金曜日

言語交換 中国語

最近語学勉強がだれ気味になっていたので、今日はがんばって中国語の言語交換をしました。
http://video.n.yam.com/20140814489609/自己用電自己充!%20全台首座「太陽能旅館」

:台湾の行政単位らしく、里長が存在するそうです。
wikipediaによると市の下に区があり、その下に里があるとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/台湾の行政区分
日本で言うと、どれに相当するのかしら?市の下に区はあるけど、その下は行政区分として存在しないから。地区とか、町内会単位になるのかな?

點子:(dain3 zi) アイデア
*今日初めて知った。こんな意味あったこと。

身體硬朗(shen1 ti3 ying4 lang2):身体が丈夫。健康。ただし高齢者限定に使う。

動画を見てようやくイメージがわきました。
でもですね旅館に泊まるのに5時間ソーラーパネルを積んだ台車を押すとなると、けっこう時間が・・・・。観光がてら台車を押して充電する・・・。私にはこの旅館に泊まるのはムリだわ。日本の旅館を習ったということなのですが、日本でそんな旅館があるのですね。

ラングリッチ 332回目

今日は久しぶりのラングリッチにBee先生。
休暇中で太ったと言っていたけど、全然変わってません。痩せないとと言っていましたが、その必要はないですよ。痩せなければならないのは私のほうです。私は先生が羨ましいとこぼしておりました。
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/social_affairs/AJ201408130045
今日やったのは日本人のタイでの代理出産のお話。
なぜかリンクは開けないということなので、テキストをコピーして送付。
ただ男性がきちんと子供の届け出を出しているということで、責任逃れをしているわけでもないけど、後ろめたいことがなければきちんと僕が父親だよと出て来てもいいような気がすると。違法な行為ではないけど、道徳的にどうなんだろうねということ。
先生が、顔はどうなの聞かれたので、文法的にあってるかわかりませんが私の意見ではhe is not a good lookingと伝えました。
「キモい」というと大阪の府議の人権侵害かもしれませんが、そうだ、今度この人の記事やろうっと。
で、くだんの彼は今日本にいるらしいとのことですが、日本の報道機関はそんなこと報道していないよ。しかもbusinessman とか言ってるけど、父親?がお金持ちなだけで彼自身が稼いだお金ではないのよ。そして100万円を支払ったというけど、もし私が代理母を頼まれたら(あり得ないけど)100万円で日本で出産するには不十分なので断りますというか、その前に道徳的にどうなんでしょうね。
大阪府議の記事を探そう!

茅ヶ崎方式英語

茅ヶ崎方式英語の夏期1週間コースに通ったのですが、怠け癖がついた身体には毎日教室へ通うのがかなり厳しく、家に帰ったらまさに死亡状態でラングリッチもDMMもやる体力も気力も残っていませんでした。こんなことで社会復帰できるのか不安でなりません。
ここではリスニングをメインに勉強するのですが、訳もします。
訳は本当に日本語力と時事問題にどれだけ慣れ親しんでいるかによってかなり訳の出来に差があります。あと自分が関心あるかないかのテーマによってもかなり精度も違ってきて、本日は科学の話題でしたが、全然聴き取れませんでした。

embarrassingは顔がぽっと赤くなる感じの恥ずかしさで
shamefulは道徳的に恥ずべきこと

over, under, above, below +数字の時、その数字は含まない。
日本語だと2歳以下だと2歳は含むけど、英語なら
aged two or under 2歳または(それ)未満 →2歳以下
日本語でも時々以下、以上、未満とか迷うので、きちんと明記してくれたほうがありがたいのかもしれません。
crashとclash
この2つは絶対区別ができないと思います。
crashは動くものが動かないものに衝突すると覚えると良いとのことです。飛行機の墜落とか、惑星の衝突とか
clashは意見とかの衝突や、軍隊と民衆が衝突

papers onとpepars about
onを使うと専門的な感じがして、aboutだと一般的な本とか。

一週間無事に終わったのは良いけど、来週の予習がまだできていませんよ。
週末は予習しなければなりません。




ラングリッチ 331回目

今日は(8月6日)チェズ先生。2回目ですがかなりお気に入りの先生です。
新しいオフィスでのレッスンで、ちょっと中の様子を見せてくれました。
開放感があってなかなか快適そうです。オープンスペースなので、他の先生の声が聞こえるかなとちょっと心配しましたが、全然聞こえず快適なレッスンができました。
本日の記事は、サウジ政府外国人との結婚の厳格化とパキスタン、バングラデシュ、チャド、ミャンマーとの女性労働者とは結婚の禁止
http://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-28674836
なぜこの4カ国と禁止するのかの具体的な理由はわかりませんが、中国系日本語新聞
http://www.xinhuaxia.jp/social/43253
に外国人労働者が窃盗したり(これは否定しませんよ)男性雇い主を誘惑したり(これは逆だろう!)家庭崩壊を招くと書いてありましたよ。
この記事についていろいろと、先生はきっとこの4カ国はサウジに近いから外国人労働者が多いのねきっとと、でも確かにパキスタンは多い、バングラデシュとミャンマーはどうかな?チャドは近い?私の感覚では、パキスタン、インドネシア、フィリピンが多いのではという気もしないでもありませんが、おそらくサウジ自体も自国に外国人労働者が何人いるか正確には把握していないような気がします。でもチャドは以外でした。
で、いろいろと話して、フィリピン人は結婚したり、家族のために働きに行くことが多いから、結婚禁止にはあまり問題にならないのかもと、なるほどな気持ちで聞いておりました。私の意見は、どうせなら全ての外国人女性と結婚を禁止して欲しいわと言いました。

2014年8月7日木曜日

茅ヶ崎方式英語

今日も盛りだくさんの内容にぐったりしてしまいましたよ。
週1回だけでもこんなに疲れるのに、なんでまた来週から夏期集中コースなんて選んだんでしょうね。でも来週のは予習もいらないし、虎の巻もあるので、耳を鍛えるのがメインなので、通常のより気楽に受けることができるので大丈夫だもんね。
今日ウォーミングアップの聞き取りでわかったことは、音が聞き取れても意味がわからければどうしようもないということですわ。私が行っている茅ヶ崎方式は、「聴き取れなければ話せない」のですけれども、今の私は「(ラッキーにも)聴き取れたけど(意味が)わかならい」といったところです。
そのあとに単語の復習と新しい単語をやるのですけども、ポンポンと先生から作文が振られるので、意味がこたえられたとしても気が抜けない時間が待っています。
rupture in negotiation:交渉決裂
faint memory:かすかな記憶
proclaim war:宣戦布告する

今日の聞き取りは、
dateが聴き取れなかったですよ。こんな簡単な言葉をと思いましたが、ダータなんて聞こえるものですから違う単語だと思いましたよ。そしたら先生からネイティブの方もけっこうダータのように発音するんだよねと言われたので、これは気をつけないとと思いました。
あと数字も苦手です。
1.2 trillion yenと1.1 billion yen。日本円に直せず、日本語訳するときも1.2トリリオンエンでとか、適当に言ってるし。trillionは兆なのでまだよいとして、問題はbillionですよ。10億なので11億ですね。あ〜計算がムズカシイ。通訳やっているお友達によると学校では数字を徹底的に叩き込まれるそうです。大事だもんね。
もう一つはISILこれってISISとどう違うんだろうと私の疑問をよそに、内容はまったく違うものでした。
次は再来週です。図々しく上級を受講している私ですが、1冊本が終わる頃少しは成長できているかしら?

2014年8月5日火曜日

DMM英会話 4回目と5回目

DMM英会話は初めたばかりなのでまずはオフィスでやっている先生を受講中。先生が多過ぎてどの先生を選んだら良いのか、コメントを見ながら検討中。
今のところ外れはなく良い先生ばかりです。
今日はラブリー先生とゼン先生。
瞬間英作文のレッスン2とレッスン3をやりました。
簡単ではあるのですが、簡単だけにあれ、この順番であっているかなとか不安になります。
ラブリー先生は時間よりテキストが早く終わったので、さて時間をどうしますかというときに、テキストはこのページにあるから違うテキストでレッスンしましょうと代替案を出してくれたり、ゼン先生は余った時間は英作文をしましょうと問題を出してくれました。
ムズカシすぎないので、気負わずにレッスンが受けれるのが良いです。先生が何を聞いているかわかるのがいいですね。

2014年8月4日月曜日

言語交換 中国語

今回の記事は
"新世紀黑死病擴散 伊波拉病毒恐出非洲"
『新世紀の黒死病拡散 エボラウイルスアフリカから流出(拡大)の可能性』

直訳的には、「新世紀の黒死病拡散 エボラウイルスがアフリカから出た恐れあり」かなと思いますが、記事のタイトルなので変えてみました。

エボラ:伊波拉(yi1 bo1 la1)
みんな1声でいい感じですが、辞書では埃博拉(ai1 bo2 la1)でした。
国境なき医師団:無國界醫生(wu2 guo2 jie4 yi1 sheng1)
巫女が行う術、巫術(ふじゅつ):巫術 (wu1 shu4)

ペスト:黑死病( hei1 si3 bing4) 鼠疫(shu3 yi4)
ペストについて話していたら、ネズミからくる病気だからということで、後者の言い方もあるみたいですが、日本ではペストって言うねというと何語だ?ということで調べたらドイツ語でした。今黒死病とかペストって普通に習うのかな?多分私が中学生の頃歴史で習ったけど、ペスト、黒死病どっちで習ったかな。思い出せない。

今回の記事を要約すると、
アフリカでは巫術の迷信であり、エボラ出血は巫術が作り出したものと信じられており、医療拒む人が多く、拡散が続いているそうで、感染防護服を着た医療従事者は異星人と思われ、村への侵入も拒まれるとのこと。そのためもう医療施設に来た人は手遅れの状態が多く、注射を施しても、その注射が命を奪ったまで思われてしまい、医療行為もできないでいる。致死率9割のエボラウイルスは、ナイジェリアでも確認され、飛行機に乗ってアフリカ以外の国に拡散する恐れも考えられる。(確かアメリカでもすでに確認されたはずです。)





ラングリッチ 329回目 330回目

なかなか1年365日と考えると365回ラングリッチをやるのは大変だなと実感。もうすぐ2年なのにまだ1年分いかないということは相当やってないということですね。土日にやらないのと、やらなかった時期とかあるからな〜と反省。まだ振替が4回も残っているうえに、DMM英会話にも手を出しているので、いつになったら消化できるんだろうか。

329回目はXan先生。
いろいろ話してくれるし、自分の考えも言ってくれるので、こちらから話さなければならないというプレッシャーがなくて楽しくレッスンを受けることができます。性格も明るいので受けていて楽しくなります。残念なのが週末だけしかレッスンがないことですね。

330回目はKimkim先生
初めての先生で、Bee先生から生徒向けに宛てられたメッセージに、私がお休みの時におすすめの先生ということで取ってみました。
http://www.bbc.com/news/magazine-28526103?ns_mchannel=email&ns_source=inxmail_newsletter&ns_campaign=bbcnewsmagazine_news__&ns_linkname=na&ns_fee=0
イエメンの兄弟姉妹取り替え婚とでも言うのでしょうか、僕は君の姉妹と結婚するから、君は僕の姉妹と結婚して、離婚したら君も離婚するというよくわけわからん結婚の習慣についてです。
ちょうどKimkim先生のお姉さんが結婚式を控えているので結婚ネタで10分くらい話していました。フィリピンも今は、歌を歌って結婚を申し込む人はいなくなったわと言われ、昔はいたのか、Kimkim先生はまだ21歳かそのくらいだから、その先生が記憶に残るくらいにはそんな人がいたのねと思うと、びっくりしました。披露宴には150人くらい招待するののよとか言われ、私は幸せなことだけど、大変だわというと、楽しみながらやるし、親戚とかとも会えるしねと、それからいろいろと話して家族の絆はまだまだ強いのねと感じました。
また取るかどうかはわからないけど、話し易い先生で、ずっと話してくれるので、初めてだったり、今日は聞いていたいと言うときは良い先生だと思います。


2014年8月1日金曜日

DMM英会話 3回目

今月からDMM英会話を追加してみました。以前無料で2回やっているので3回目です。
ラングリッチのコースを1回から2回にしようかとおもったのですが、ほぼ同じ金額でレッスンを2回受けられるDMMの方がお得な気がしたからです。(このキャンペーンは12月末までなので、終わったら2回から1回に戻すとおもいます)
最近夫の仕事が以前にも増して忙しくなり、朝6時に家を出て、帰宅は1時頃が当たり前の生活を送り、出不精も手伝い、1日中人と話さない時間が長くなりこれではいかんと思い、DMMの2回コースを選びました。(夫も12月までは忙しいらしいので、キャンペーンの終わる時期と重なるとおもいます。)
1回目なので、やったのは瞬間英作文
http://www.amazon.co.jp/dp/4860641345/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2G5GH0B6ME6TG&coliid=I3DBL62O1U91O8
本を1冊買うコト考えたら、DMM英会話の毎日1回コースを選択してやったほうがお得です。
先生はMay先生。でも講師紹介にはフロア先生と書かれています。
最初ですのでこの瞬間英作文の最初からやりましたよ。this/thatです。
thisとthatの使い方を英語で説明。かなり適当に、自分から近いとthisで遠いとthatとか言っていたら、きちんとタイプしてくれました。
 this and these are used in the near objects
 that and those are used in the objects that are far from the subject
このテキストどう?と聞かれて、簡単だけど混乱する。この文章の文法は中学時代に習ったものだし、いきなり作るとあれ?って思うという、
When I construct sentence I am confuse.と最初の文章を直してもらい
とりあえずこれだけ覚えておけば大丈夫と言われました。
This-near and singular

That -far and singular

疑問文作る時順番はどうだっけとか、thatの疑問文にはitでこたえるとかすっかり忘れていましたよ。
最近ラングリッチは記事中心だったから、DMMではテキスト使った勉強を中心にやっていきたいと思います。



ラングリッチ 328回目

今日もBee先生で昨日の作文の続きを見てもらう。

私の文章
But one mother condemned, “I hate people who look at my baby, speak to my baby, needless to say, touch my baby, you are germ, don't close to my baby.” Her opinion mentioned not only people who close to her baby but also people who didn't have any attention about her baby. I thought some mothers seemed to be too morbid. We were in the same train, stand in line, and walk the same sidewalk. How we can avoid the baby, the world exists for only you and your baby. Are you a dictator? Having a baby is an excuse you do. One objected the opinion.” If you hate all people, you think all people likely harm your baby, you put your baby in the bio-clean room forever.” I agree this opinion. On the other hand, one said “A baby, you don't touch me by your slobbering hands”

今回もいろいろ直された。過去と未来の時制をどう一致させるか悩んでしまう。
morbidの使い方で、ちょっとかなり先生と意見の相違があって、その後のレッスンがちょっと険悪になってしまいました。多分、you are germのあたりからなのかもしれないけど、germはかなり礼儀知らずの使い方になるし、もし使うならyou have germだねと言われ、これは意見をそのまま書いたからと言って、どういう意図で書いてあるのといわれ、赤ちゃんが風邪とか引いたら、ばい菌扱いしたりするし、もし赤ちゃんが病気になったらなんでも他人のせいにする感じで書いていたと言うと、先生からそれは当たり前のことだよね、私たちは誰でも菌みたいのを持っていて、赤ちゃんは弱いから、お母さんがそれを守ってあげないとと言うので、それについては私も理解しているけど、私が読んだコメントは、病的なものだったし、といっても、その病的、神経質な言い方がうまく伝えられず、結局ここはyou are dirtyになってしまった。you are dirtyだと、一般論な感じがして、その意見では、他人はばい菌という意味のトーンがだいぶ下がってしまうような気がした。で、次のmorbidになり、morbidはとりあえずホラー映画とかに使うから、ここでは適当ではないねと言われ、うーん、思って心の病気とかいうと、それは言い過ぎだと言われ、母親なんだから子供の心配は当然だから、そこまで非難しないようにと、これは私の意見だけどと言われ、でもやっぱりここはcrazyにしてもらった。見ず知らずの人を病原菌扱いするのは失礼ダナって思う。自分以外の人にあなたはばい菌なんんだから話しかけないでっていうのはどうかな?そもそも病原菌を持ってない人っているの?でも、やっぱり、赤ちゃんを見るな、話しかけるな、触るなと言いながら、子供連れには配慮しろ、でも関わるなってどうなんだろうね。出生率が低下している日本で赤ちゃんは珍しいから、見たらかわいねぇ〜くらいは言いたくなるよ。そのかわいいねぇ〜と言われることにも、口から菌が感染するまで言われるな、もう本当に外に連れ出さないで欲しいよ。と言うことを言いたかったのですが、英語で議論するにはまだまだレベルが至らなかったです。なので今日は本当にわずかしか進まなかった。残念。そしてちょっとお互い嫌な気持ちのまま終わってしまったな〜と思っています。でも、文化の違いでもあったし、私は子供もいないから、ちょっとこの客観的な言い方ができないでいるということも改めて思ったし、でも変える気がないから、私のできるだけ納得のできる文章に仕上げることができたらと思います。

*But one mother condemned, “I hate people who look at my baby, speak to my baby, needless to say, touch my baby, you are dirty, don't get close to my baby.” Her opinion is not only for people who are close to her baby but also those people who didn't pay attention to her baby. I thought some mothers seemed to be too crazy. We are in the same train, stand in line, and walk the same sidewalk. How can we avoid the baby? Does the world exist for only you and your baby? Are you a dictator? Having a baby is an excuse you make. One objected the opinion.” If you hate all people, you think all people will likely harm your baby, then you put your baby in the bio-clean room forever.” I agree wiith this opinion. On the other hand, one said (“A baby, you don't touch me by your slobbering hands”)