2014年8月7日木曜日

茅ヶ崎方式英語

今日も盛りだくさんの内容にぐったりしてしまいましたよ。
週1回だけでもこんなに疲れるのに、なんでまた来週から夏期集中コースなんて選んだんでしょうね。でも来週のは予習もいらないし、虎の巻もあるので、耳を鍛えるのがメインなので、通常のより気楽に受けることができるので大丈夫だもんね。
今日ウォーミングアップの聞き取りでわかったことは、音が聞き取れても意味がわからければどうしようもないということですわ。私が行っている茅ヶ崎方式は、「聴き取れなければ話せない」のですけれども、今の私は「(ラッキーにも)聴き取れたけど(意味が)わかならい」といったところです。
そのあとに単語の復習と新しい単語をやるのですけども、ポンポンと先生から作文が振られるので、意味がこたえられたとしても気が抜けない時間が待っています。
rupture in negotiation:交渉決裂
faint memory:かすかな記憶
proclaim war:宣戦布告する

今日の聞き取りは、
dateが聴き取れなかったですよ。こんな簡単な言葉をと思いましたが、ダータなんて聞こえるものですから違う単語だと思いましたよ。そしたら先生からネイティブの方もけっこうダータのように発音するんだよねと言われたので、これは気をつけないとと思いました。
あと数字も苦手です。
1.2 trillion yenと1.1 billion yen。日本円に直せず、日本語訳するときも1.2トリリオンエンでとか、適当に言ってるし。trillionは兆なのでまだよいとして、問題はbillionですよ。10億なので11億ですね。あ〜計算がムズカシイ。通訳やっているお友達によると学校では数字を徹底的に叩き込まれるそうです。大事だもんね。
もう一つはISILこれってISISとどう違うんだろうと私の疑問をよそに、内容はまったく違うものでした。
次は再来週です。図々しく上級を受講している私ですが、1冊本が終わる頃少しは成長できているかしら?

0 件のコメント:

コメントを投稿