2013年8月27日火曜日

ラングリッチ218回目〜222回目

218回目と221回目はドレイザ先生、やっとひきこもりの記事が終わる。長かった・・・。記事の内容は理解できたけど、記者の言いたいことが何なのかよくわからなかった。日本の特殊な事情ってことなんだろうか。フィリピンでひきこもりを聞いたことあると聞いてみましたが、聞いたことないとのこと。

219回目はチェリル先生、1週間前なので何やったかなと思い出す。雷の記事だ。
http://www.huffingtonpost.com/2013/08/13/lightning-strikes-train-tokyo-japan-video_n_3749247.html
小田急線に雷が直撃した記事だわ。チェリル先生東京のどのへんと聞かれ、「登戸」、多分のぼりとと読むのだろうけど、初めてみる土地名で、地名が何て読むかわからないと答える。日本人なのに感じ読めないのと突っ込まれ、地名とかはちょっと規則が違うし、最近は人の名前も読めないんだよねと、言い訳をする。雷についてあれこれ話し、先生の知り合いも雷に当たって死んだとあっけらかんに話しておりました。いろいろ単語について聞くんですけど、チェリル先生の例文を出しての説明がかなり的を得ていてわかりやすいです。例えば thirillingとterrifyingの違いって何ですかとか聞くと、ジェットコースターに乗った時とか、thrilling (thrill) means feeling of excitement and a little scared; suspense、terrifying (terrify) means scary or scared興奮がなくって、怖いとか、attracted to tall objects of the opposite chargeの文章がイマイチわからないんですと聞くと、 batteryわかる、 - +があって、negative sign (-) positive sign (+)あって、と説明してくれて、雷が対極に引きつけられるという文章に

なるほど〜という感じでした。

220回目はジュディ先生
初めての先生です。自己紹介はなく、なんで英語勉強しているのとか、仕事はとか、どこに住んでるのとか軽めの質問があってから、レッスンへ。
http://www.arabianbusiness.com/saudi-s-king-orders-medical-help-for-610kg-man-514009.html#.UhxhyRZ8TWF
勉強したのはサウジの王様610kgの男性に医療支援を命令する。
まずは、あなたはこの記事を見てどう思ったと聞かれ、王様も命令するならもっと早くするべきだし、家族も彼がこんなになるまでほうっておいて良くないと言いました。
あとは淡々とすすみ、肥満につてアメリカも問題だよという話をして終了。初めてだし、会話もそれほど盛り上がらず、可もなく不可もない先生ですが、朝なのでもう少し明るい先生がいいなと思います。(ラングリッチの紹介文章には落ち着いて社会人の方に人気があるとかみたいなこと書いておりましたが、落ち着き過ぎな感じで、もうちょっと会話を楽しみたいというには、何回かレッスンを取り続ける必要があるのかもしれません。初回でいきなりフレンドリーはなかなか難しいですね。)

222回目ドレイザ先生
今日もドレイザ先生です。調子はどうと聞かれ、今日はそんなに暑くなくて快適ですよ。何度あるのと聞かれたので、朝は20℃だよと言うと、寒いcoldと言われ、いやいや、not cold not hot, today is very goodと満面の笑みで言い返す。週末何していたと聞かれ、義母の愚痴をこぼす。ドレイザ先生、高齢者にはなんでもはいはい言えばいいんだよ、私もおじいちゃんにそうしていたからと励まされる。
今日の記事はBCC Learning English
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2013/08/130823_witn_manning.shtml
ウィキリークスに情報漏洩したマニングさんの記事。正直言えば、性転換した記事を探したかったんだけど、短いのではこれしか見つけられなかったので、これをやる。先生にもこの人の記事で性別を変えたのをやりたかったんだよと言う。この記事短いんだけど、単語がけっこう難しいのが多く、なかなかすすまなかった。ドレイザ先生wikileaksって何って聞かれたから、disclose government's seacretなんだよと言ってみた。知らなかった、後で見てみると言っていたので、最後のメッセージにenjoy the wikileaksと書いて終了。多分フィリピンの記事でも見てるのかな。
そういえばマニラで政府のcorruptionに関するデモの記事を見たような気が。
http://www.nytimes.com/2013/08/27/world/asia/filipinos-stage-anticorruption-protest-in-manila.html?pagewanted=all&_r=0
ニューヨークタイムズの記事は単語が比較的簡単で読み易いのですが、この記事ちょっと長い。明日はベル先生の予約が取れたからこのトピックやりたいけど、短い記事探そう。







0 件のコメント:

コメントを投稿